めだか、冬越し伺い
めだかの屋外置き場の状況です。
屋根部分は、元々、透明なビニールシートと遮光ネットを張ってありますので、
ぐるりをPPシートで囲って、ビニールハウス状態です。
暖房も何も入っていないので、朝晩は冷え込んでいるでしょうが、昼間は15℃以上あり、まだまだ、元気一杯なようです。
水は温度保持性が高いので、昼間に十分暖めて置くことで、最低気温が0℃近くになっている此の頃でも、水温は、さほど下がっていないのではないかと思います。
風が当たらないだけでも、保温効果は大きい。
めだかさんは、葉っぱやなんやに絡んで付いている苔を、盛んについばんでおりました。ちょうどいい、おやつ代わりになっているのかもしれませんね。
小さなものでもいいので、ビニールハウスがあると、屋外での冬越しが安心できます。(温度保持性は、大きいものほどいいのですけれど。) ただ、日当たりが悪くなるこの季節、日射を求めないとなりません。
冬眠に入るまで、しばらくありそうです。
また、これからも、状況紹介していきます。
2008年12月06日 Posted by趣味のめだか おおさと at 18:54 │Comments(0) │めだか飼育
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。