ダルマメダカ考(3)

 ダルマメダカの遺伝性には、個体変異が多いだけでなく、不明確な傾向があります。

 F1でダルマメダカが生まれて来ますので、単純に一代で遺伝すると考えられ、同様に一代で遺伝する透明鱗メダカやパンダメダカなどと同じように思えます。
これらは、一代目で親の性質が遺伝した個体から生まれてくる二代目には高頻度に遺伝が継承されますが、一代目で遺伝しなかった個体同士の子には、ほとんど生まれてこないのです。
 しかし、ダルマメダカの場合、一代目で生まれた子がダルマメダカであれば高頻度でダルマメダカになり、一代目で普通体型になった個体からも、少ないながらダルマメダカが生まれてきます。



 ところが、次代、次次代へと進めていきますと、ダルマメダカが生まれたり生まれなかったりの変動が生じてきます。

 ダルマメダカを単純に増殖するのであれば、忠実に形の良い個体を親に繁殖すれば良いのでしょうが、他品種交配のようにダルマメダカだけを扱いにくい場合には、やっかいな性質と言えるでしょう。
暦代の遺伝傾向や環境による変動要因なども考慮して、繁殖を計画する必要がありそうです。

 また、固定種を殖やすだけの目的であれば、単純に形の良い雄と雌を使えば確立が高いとは言えますが、これまた、体型的に繁殖が難しくなることにつながって来るのです。

(つづく)

*******************
 お知らせ

◆冬特価メダカ販売 
 冬期間は、冬特価メダカを順次販売します。
 メダカ通販の(特)をチェックしましょう。
 メダカ通販は通年営業しております。

◆趣味のめだか おおさと ショップ
 2月までの冬期営業は土曜日曜のみ通常営業します。
 通常営業時間は13時~17時です。
 平日は、ご連絡いただきましたら開けるようにしますので、
 事前にお電話くださいませ。

*******************
▼おおさとホームページは
めだかを楽しもう
携帯版ホームページ
メダカ通販
▼連載小説ブログは
連載ブログめだか物語
▼みずものコム メダカ特集は
みずものコム メダカ特集
▼メダカ関連ブログがご覧になれます
にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村
******************  


2013年11月29日 Posted by 趣味のめだか おおさと at 22:47Comments(0)めだか研究

冬特価販売より3


強光紅白ヒカリメダカ


 本種は、こんな筈ではなかったと思う種類です。
昨冬の採卵は生卵がほとんど取れず、散々な結果でしたので、夏こそはと親メダカを普通体型とダルマ系に分けて、2水槽で採卵を進めたのですが、やはり、まとまって採卵できることは無く・・・。
店の水槽に沢山泳がせたかったのですけれど、今年は適いませんでした。
 でも、冬特価販売のややダルマ個体をまとめて撮影していますと、一際輝いて見えました。
来春には、もっと赤くなっていることでしょうね。

そして、この冬こそはと凝りもせず採卵準備を進めているのです。

*******************
 お知らせ

◆冬特価メダカ販売 
 11月からの冬期間は、冬特価メダカを順次販売します。
 メダカ通販の(特)をチェックしましょう。
 メダカ通販は通年営業しております。

◆趣味のめだか おおさと ショップ
 2月までの冬期営業は土曜日曜のみ通常営業します。
 通常営業時間は13時~17時です。
 平日は、ご連絡いただきましたら開けるようにしますので、
 事前にお電話くださいませ。

*******************
▼おおさとホームページは
めだかを楽しもう
携帯版ホームページ
メダカ通販
▼連載小説ブログは
連載ブログめだか物語
▼みずものコム メダカ特集は
みずものコム メダカ特集
▼メダカ関連ブログがご覧になれます
にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村
******************  


2013年11月26日 Posted by 趣味のめだか おおさと at 21:37Comments(0)おおさと情報

ダルマメダカ考(2)

 一言にダルマメダカと言いますが、普通種に近い長めの個体から極端に体長が短い個体まで幅があり、形態も少しずつ違っているのです。
私は、まとめてダルマ系と表現していますが、形態によって呼び方を変えている方もいらっしゃいます。
そもそも、ダルマ系の形態は背骨の欠落によって体の一部 或いは、全部が圧縮される為に生じる体型異常ですので、欠落の程度や場所によって体型が変わってくるということでしょう。




 写真の個体は、尾部に圧縮が強く現れている例です。
このタイプのものは、腹部への圧迫が少ないと思われ、成長への阻害は少ないでしょう。
しかし、背びれと尻びれが小さく、後方へ向いてしまいますので泳ぎがスムーズで無くなるなどの弊害があるようです。




 こちらは反対に、体の前半 つまり、頭の後ろから背中にかけて圧縮されていますが、尾部は背骨の欠損が生じていないようで、普通種との差が感じられない個体です。
上から見ますと、おたまじゃくし形のメダカです。
このタイプは、余りダルマっぽくなくても、背中が盛り上がったり腹が極度に膨らむことがあり、成長に支障が出ることもあります。



 部分的ではなく全体に生じた個体では、極端な場合、体高が高いのにも関わらず、ひれの大きさや形状にまで収縮が影響して小型化や変形を起こし、バランスが悪くて泳げなくなる状態にもなりえます。

 これらの出現に遺伝的特性があれば、選別によって局部異常を防ぐことも出来るのでしょうが、私の観察では、親の体型から遺伝する傾向があるとは見受けられないのが正直なところです。

 成長過程で後天的に生じる影響も考慮に入れて、親メダカの選択には、ダルマの程度や極端な形態の特長にとらわれずに、全体のバランスで選ぶべきなのでしょう。




 ダルマメダカでもバランスの取れた個体は、自然な体型に思えますし、泳ぎ方も優雅ですね。

(つづく)

*******************
 お知らせ

◆冬特価メダカ販売 
 11月からの冬期間は、冬特価メダカを順次販売します。
 メダカ通販の(特)をチェックしましょう。
 メダカ通販は通年営業しております。

◆趣味のめだか おおさと ショップ
 2月までの冬期営業は土曜日曜のみ通常営業します。
 通常営業時間は13時~17時です。
 平日は、ご連絡いただきましたら開けるようにしますので、
 事前にお電話くださいませ。

*******************
▼おおさとホームページは
めだかを楽しもう
携帯版ホームページ
メダカ通販
▼連載小説ブログは
連載ブログめだか物語
▼みずものコム メダカ特集は
みずものコム メダカ特集
▼メダカ関連ブログがご覧になれます
にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村
******************  


2013年11月22日 Posted by 趣味のめだか おおさと at 23:01Comments(0)めだか研究

冬特価販売より2

墨流し透明鱗は、今春、選別した親に付けた名前です。
黒斑が墨の流れのように、少し緑の光沢を帯びて体に浸み込むように見えたのです。
その子達には、親の様に黒斑が流れる個体、頭の赤以外は全身が薄墨色の個体、頭から尾に向けて赤が入り込む個体と、個性あふれるものになりました。

墨流しヒカリ透明鱗メダカ




今回、冬特価で出品している選別個体です。赤い部分が発達した個体と黒斑が目立つ個体を選んでペアを組みましたが、少し背曲がりのある個体が混じるため、5匹セットで特価販売です。
まだ赤の上がりが弱いこともあって、複雑な黒斑が枝模様に見えます。
横から見ますと、メバルの様ですね。
赤味が増せば、美しい複色になるだろうと思います。

墨流しヒカリ透明鱗メダカ(ブラック系)


こちらは、全体に薄墨色をまとった個体で、紅頭ブラックヒカリ透明鱗メダカに似たものです。
目的とは異なるものですので、選別もれ扱いでのご提供です。
こうして、特異な色のメダカとして見れば、面白いのではないかと思います。

*******************
 お知らせ

◆冬特価メダカ販売 
 11月からの冬期間は、冬特価メダカを順次販売します。
 メダカ通販の(特)をチェックしましょう。
 メダカ通販は通年営業しております。

◆趣味のめだか おおさと ショップ
 2月までの冬期営業は土曜日曜のみ通常営業します。
 通常営業時間は13時~17時です。
 平日は、ご連絡いただきましたら開けるようにしますので、
 事前にお電話くださいませ。

*******************
▼おおさとホームページは
めだかを楽しもう
携帯版ホームページ
メダカ通販
▼連載小説ブログは
連載ブログめだか物語
▼みずものコム メダカ特集は
みずものコム メダカ特集
▼メダカ関連ブログがご覧になれます
にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村
******************  


2013年11月19日 Posted by 趣味のめだか おおさと at 23:31Comments(0)おおさと情報

ダルマメダカ考(1)

 ヒカリメダカの背曲がり削減では、確実な選別と健全な育成が重要であることが見えてきました。
どの種類に関しても同様なのでしょうが、ヒカリメダカのように変異が進んだものには顕著に影響が出るということでしょう。
 今回は同様に、顕著な体型変異であるダルマメダカについて、
・遺伝性
・育成面
・繁殖面
で考察をして行こうと思います。

 ダルマメダカ=高温のイメージがあるのは、私だけでしょうか?
高温期には普通種からでもパラパラとダルマメダカが得られることがあったり、ダルマメダカは高温で繁殖させることが通例になっていたり、高温越冬させなければいけなかったり・・・。

 しかし、ダルマメダカが交配されていない親からは、如何に高温期の繁殖でも、高温で育成しても、ほとんどダルマメダカは生まれてきません。

 やはり、遺伝性のものであると言えるのでしょうが、それだけではなさそうな所が面白いですね。

 まずは、遺伝性について、今までの経験をもとに考察したいと思います。

(つづく)


(楊貴妃ブチ×琥珀透明鱗)ダルマメダカ

*******************
 お知らせ

◆冬特価メダカ販売 
 11月からの冬期間は、冬特価メダカを順次販売します。
 メダカ通販の(特)をチェックしましょう。
 メダカ通販は通年営業しております。

◆趣味のめだか おおさと ショップ
 2月までの冬期営業は土曜日曜のみ通常営業します。
 通常営業時間は13時~17時です。
 平日は、ご連絡いただきましたら開けるようにしますので、
 事前にお電話くださいませ。

*******************
▼おおさとホームページは
めだかを楽しもう
携帯版ホームページ
メダカ通販
▼連載小説ブログは
連載ブログめだか物語
▼みずものコム メダカ特集は
みずものコム メダカ特集
▼メダカ関連ブログがご覧になれます
にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村
******************  


2013年11月15日 Posted by 趣味のめだか おおさと at 22:18Comments(0)めだか研究

冬特価販売より1

冬特価販売商品から、お勧めのめだかをご紹介します。

(楊貴妃ブチ×琥珀透明鱗)ダルマ系メダカ






今年、おおさとが力を入れている主要交配の一つです。
濃色の複色ダルマメダカを狙った交配のF2で、複色メダカの要素により作り出されたバラエティが楽しめる品種です。
両親の特長が個体に現れており、朱赤色~琥珀メダカに近い濃褐色の色合い、黒斑の入り方、透明鱗特有の色感や質感など、個々に異なったメダカが生まれています。
交配種としての楽しみを味わえる種類として、色々な個体をミックスしてセットにしております。

お部屋やハウスで、冬のダルマメダカを楽しみましょう。

*******************
 お知らせ

◆冬特価メダカ販売 
 11月からの冬期間は、冬特価メダカを順次販売します。
 メダカ通販の(特)をチェックしましょう。
 メダカ通販は通年営業しております。

◆趣味のめだか おおさと ショップ
 2月までの冬期営業は土曜日曜のみ通常営業します。
 通常営業時間は13時~17時です。
 平日は、ご連絡いただきましたら開けるようにしますので、
 事前にお電話くださいませ。

*******************
▼おおさとホームページは
めだかを楽しもう
携帯版ホームページ
メダカ通販
▼連載小説ブログは
連載ブログめだか物語
▼みずものコム メダカ特集は
みずものコム メダカ特集
▼メダカ関連ブログがご覧になれます
にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村
******************  


2013年11月06日 Posted by 趣味のめだか おおさと at 21:58Comments(0)おおさと情報

冬が来る前に

11月になってしまいました。
おおさとでは、成長しためだかを冬越し前の選別と移動の最中です。
冬の間は、選別した中から選んで冬特価にて販売していきます。
このメダカもそうですね。



暖地の方でも、そろそろ冬越し準備でしょう。
気候の変わり目に注意しなければいけないのは、病気の発生でしょう。
高温の間は不活発であった病原が活動の適温になってきますと、夏の高温でバテ気味であっためだかさんは集中攻撃に合うこともあります。
発色や光沢の美しさに見とれるだけでなく、ヒレや口元などに異常がないか確認することが重要です。
上見の場合は、分かりにくいですのでなおさらですね。
異常を感じたら、塩分の調整と治療薬の準備を。
私は、この季節、マラカイト系とグリーンFを準備しています。
マラカイト系は、使用量が少なくて済み、着色が薄いですし、水草にも安心ですので、尾腐れなどに良く使います。
白点病や水カビ病以外でマラカイト系では効かない様でしたら、別容器に移してグリーンFを使えばいいでしょう。
重症化しないうちに手を打ちたいですね。



*******************
 お知らせ

◆冬特価メダカ販売 
 11月からの冬期間は、冬特価メダカを順次販売します。
 メダカ通販の(特)をチェックしましょう。

◆趣味のめだか おおさと
 営業時間は
 13時~17時 (火曜、水曜定休)
 ご来店をお待ちしております。

*******************
▼おおさとホームページは
めだかを楽しもう
携帯版ホームページ
メダカ通販
▼連載小説ブログは
連載ブログめだか物語
▼みずものコム メダカ特集は
みずものコム メダカ特集
▼メダカ関連ブログがご覧になれます
にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村
******************  


2013年11月01日 Posted by 趣味のめだか おおさと at 22:48Comments(0)めだか飼育