めだか開発に思うこと(2)

 例えば、多数を採卵して育てて、非常に珍しい個体が得られたとします。
その子に、同じ様な変異が生じれば開発の可能性がありますね。

 しかし、同じ様な変異の個体が多数生まれてしまえば、希少では無くなってしまいます。
ましてや、軽微な変異であれば、継続して累代育成するべきか迷うところでしょう。

 希少ということだけで、開発対象とするのは早計なようです。

 生産性についてはどうでしょう。
生産性にも、二つの意味があります。

 一つは、承知のとおり、繁殖や育成の難易度です。
どうしても開発したいと思う個体がいたとしましても、繁殖力が弱くて成長も遅く飼育が困難ですと、思う様に増殖できないですね。
形態的な特長ばかりでなく、育成しやすい個体を選ぶことが必要です。
その意味では、原種に近いものの方が開発向けと言えるでしょう。

 もう一つは、固定率で、開発の重要な要件です。
こちらは、開発対象が固まって、見本個体が出来てから考えることかもしれません。
希少な個体が得られたとしても、固定化しないだろうと思えるものは、時間がかかることを承知の上で臨む必要がありそうで、開発の優先度が下がってしまいます。

希少性と生産性という相反する条件で、両立させるような開発検討には無理がありそうです。

(つづく)

めだか開発に思うこと(2)
白メダカ
今では希少と言えるものではありませんが、継続的に人気があり、丈夫で作りやすい、優良な開発品種の一つだと思います。

*******************
 お知らせ

◆秋のメダカ展示品販売。
 店頭、通販で展示販売品を順次販売しています。
 この機会に、お気に入りのメダカをどうぞ。

◆趣味のめだか おおさと ショップ 営業時間について。
 10月まで、日曜・祝日は10時~17時の営業します。
 平日は、通常13時~17時、火曜・水曜定休ですが、
 時間外にご来店の場合は、お電話ください。

◆めだか通販でクレジットカードが使えるようになりました。
 PayPal決済を、めだか通販でご利用いただけます。

◆めだか通販 ヤフーショップ開店
 趣味のめだか おおさと ヤフーショップを開店しました。
 普及品種を主体に出品してまいります。
 ご愛顧のほど、よろしくお願いします。

*******************
▼おおさとホームページは
めだかを楽しもう
携帯版ホームページ
メダカ通販
ヤフーショップ
▼連載小説ブログは
連載ブログめだか物語
▼みずものコム メダカ特集は
みずものコム メダカ特集
▼メダカ関連ブログがご覧になれます
にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村
******************



同じカテゴリー(めだか研究)の記事
頭にピッカリ
頭にピッカリ(2020-08-03 22:41)

F3に生じた形質
F3に生じた形質(2019-02-21 22:58)


2014年10月21日 Posted by趣味のめだか おおさと at 23:13 │Comments(0)めだか研究

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。