冬の繁殖状況1

 今年は秋遅くまで残暑が続いたため、冬の準備も遅れましたが、やっと、冬の産卵が始まりました。
最初に生み始めたのは、これ、

冬の繁殖状況1

冬の繁殖状況1

冬の繁殖状況1

 今春採卵した子の中から選別した、背強光(幹之)ブラックメダカです。
夏に集団繁殖で少し採卵できましたが、改めて、選抜個体から冬の繁殖開始です。
集団繁殖でも、少しラインが入った黒系個体がポツポツと出てきていますので、今回、楽しみにしている採卵の一つです。

 ところで、本種の撮影は難しいと感じます。
カメラの露出の特性として、適度に明るく写そうとするため、メダカのボディーの黒が青くなるのですね。
そして、光沢部分は、白く飛んでしまいます。
露出補正して、純粋なボディーの黒を表現しようとしますと、周囲まで真っ暗になってしまいます。
上の写真も、色々と補正を変えて、極力、目で見た感じに近くなるように写したものです。
まだ、光沢部は純粋な色を再現できていないのですけれど。
金属光沢を持った生き物の色はどうしても再現できないものです。

*******************
 お知らせ

◆冬特価メダカ販売 
 冬期間は、冬特価メダカを順次販売します。
 メダカ通販の(特)をチェックしましょう。
 メダカ通販は通年営業しております。

◆趣味のめだか おおさと ショップ
 2月までの冬期営業は土曜日曜のみ通常営業します。
 通常営業時間は13時~17時です。
 平日は、ご連絡いただきましたら開けるようにしますので、
 事前にお電話くださいませ。

*******************
▼おおさとホームページは
めだかを楽しもう
携帯版ホームページ
メダカ通販
▼連載小説ブログは
連載ブログめだか物語
▼みずものコム メダカ特集は
みずものコム メダカ特集
▼メダカ関連ブログがご覧になれます
にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村
******************



同じカテゴリー(めだか飼育)の記事
それって変かなあ
それって変かなあ(2018-06-07 21:32)

二刀流直接採卵?
二刀流直接採卵?(2018-02-23 00:21)

選別してみました
選別してみました(2018-02-16 00:19)

黒い水槽に
黒い水槽に(2018-02-02 19:22)


2013年12月10日 Posted by趣味のめだか おおさと at 22:38 │Comments(0)めだか飼育

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。