めだか:墨流しヒカリ透明鱗



ブラック系の透明鱗メダカに、まれに、黒斑が鮮やかに入った個体の出ることがあります。
そんなメダカを狙って交配したのが、(紅頭ブラックSE×楊貴妃透明鱗ブチ)メダカでした。

F1から、その兆しが感じられる個体を選別して交配、そして半年後にF2を選別。
その中のヒカリメダカから、独特の黒い模様を持った2雄1雌を見つけました。

上から見ますと、体表の黒班と体内の黒班が絡み合っているようです。
体内の黒班は、時に青く見え、独特な色加減です。




雄2雌1では、不釣合いでしたので、少し異なる雌を一匹追加して、採卵親としました。



この雌、体表の黒班は目立たないのですが、体内の黒味が強く、水中に溶かした墨の様です。
どの個体も黒の妙が面白く、墨流しの絵遊びを連想させるものでしたので、墨流し透明鱗と名付けました。

F3(墨流し透明鱗のF1)の採卵を春から進めていますが、成長してきた子は、紅頭に少し黒班が入るものから、体中が不規則な黒班に覆われたものまで、個性ある個体が生まれてきています。

目立たない種類ですが、趣のあるメダカですね。

*******************
 お知らせ
人気品種・新品種メダカを通販へアップしていきます。
美色めだかをお楽しみください。

ご来店をお待ちしております。
通常13-17時開店 火・水曜定休です。
尚、通販は通年受け付けております。
*******************
▼おおさとホームページは
めだかを楽しもう
携帯版ホームページ
メダカ通販
▼連載小説ブログは
連載ブログめだか物語
▼みずものコム メダカ特集は
みずものコム メダカ特集
▼メダカ関連ブログがご覧になれます
にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村
******************  


2013年06月08日 Posted by 趣味のめだか おおさと at 23:53Comments(0)めだか