めだか交配:琥珀パンダ2
琥珀系パンダメダカ、交配には、ダルマ系のメダカを使いました。
独特の目をしていますが、中々のダルマ系で、ほっぺがややピンク、やはり普通種より面白いと思います。
それにしても、すごい卵をぶら下げているものです。
普通体型とダルマ系が半々、茶系と黄色が半々、黄色い個体はパンダ目になっているものが多いのですが、茶系の個体は、写真の様に目がはっきりしたものは極僅か。
やはり、すんなりとは出てくれないですね。
親メダカには、ヒレに赤色が出てきた個体がいますので、この子たちに色が出るのは秋頃でしょうか、色にも個体差が大きく出ますので、さらに絞り込まないといけない事になります。
どうしても欲張った交配になってしまい、結局は難しくしているのでしょうね。
選別・個体数の確認をして、今週末から販売できればと思っています。
他色パンダメダカ作り、如何でしょうか。
交配表記 : (琥珀系メダカ × パンダメダカ) × パンダメダカ
独特の目をしていますが、中々のダルマ系で、ほっぺがややピンク、やはり普通種より面白いと思います。
それにしても、すごい卵をぶら下げているものです。
普通体型とダルマ系が半々、茶系と黄色が半々、黄色い個体はパンダ目になっているものが多いのですが、茶系の個体は、写真の様に目がはっきりしたものは極僅か。
やはり、すんなりとは出てくれないですね。
親メダカには、ヒレに赤色が出てきた個体がいますので、この子たちに色が出るのは秋頃でしょうか、色にも個体差が大きく出ますので、さらに絞り込まないといけない事になります。
どうしても欲張った交配になってしまい、結局は難しくしているのでしょうね。
選別・個体数の確認をして、今週末から販売できればと思っています。
他色パンダメダカ作り、如何でしょうか。
交配表記 : (琥珀系メダカ × パンダメダカ) × パンダメダカ
2009年06月09日 Posted by趣味のめだか おおさと at 20:44 │Comments(0) │めだか
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。